血糖値が気になる方におススメ!サラシアプラスの整腸効果!

糖尿病や血糖値が気になる方やダイエット・肝機能が気になる方に多く愛用されている「サラシアプラス」をご紹介します。

古来から伝統医療で使われているハーブ!サラシアとは?

古代スリランカの王族達の間では、サラシアの幹で

作った盃に水を入れ成分を抽出させて飲用したという

話があります。


そんなスリランカでは、数千年前から健康素材として、

根や幹を利用してきました。


★ サラシアは「植物」で伝統医学で古くから「健康効果」を発揮!

特に、糖が心配な王侯貴族は、サラシアの幹をくりぬいて

コップを作り、そのコップに水を張っておき、食事の前に

その水を飲んでいたというのです。


このようにサラシアは、古くからアーユルヴェーダ療法で

糖尿や肥満などの治療に用いられてきた経緯があります。


サラシアは、薬用の植物のことで、伝統医学で古くから

糖尿病に効くとされ、マウスを使った実験ではショ糖

麦芽糖を摂取しても、あらかじめサラシアをとっていれば、

血糖値の上昇が抑えられることがわかっています。


これはサラシアが腸で糖が吸収されるのを阻害して

いることを示しています。


ところが、同じ糖でもブドウ糖を与えたは、サラシアを

与えても血糖値は上昇してしまいます。その秘密は

糖の構造と、サラシアに含まれる有効成分にあると

されています。


★ サラシアの糖吸収抑制による腸内環境改善!

実は、サラシアには非常に珍しい化学構造をもった

サラシノール」や「コタラノール」などの有効成分が

あります。


私たちは、食事によって体内にとりこんだ炭水化物は、

アミラーゼという消化酵素の働きによって二糖類にまで

分解されて小腸に運ばれます。


この二糖類はそのままでは吸収されませんが、小腸の

上皮にあるα―グルコシダーゼによって単糖に分解されて、

初めて体内に吸収されます。


ブトウ糖は1つの糖からなる「単糖」、一方サラシアの

効果がみられたショ糖麦芽糖は、どちらも単糖が2つ

結合した「二糖類」なのです。


サラシアの有効成分「サラシノール」や「コタラノール」

などは、この小腸上皮のα―グルコシダーゼを阻害して、

二糖類が単糖類に分解されるのを抑え、吸収されにくく

する働きがあるのです。


↓↓↓サラシアプラスの詳細はこちら↓↓↓